1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. 循環器・血液系  > 
  4. 内分泌・代謝疾患系  > 
  5. 高コレステロール血症

高コレステロール血症

高コレステロール血症
こんなお悩みはありませんか?

  • 健康診断で「コレステロールが高い」と言われた
  • 特に自覚症状がないので対策を後回しにしている
  • 生活習慣を改善しているつもりでも下がらない
  • 甘い物や脂っこい物がやめられず心配
  • 妊活中でホルモンや代謝が気になる

高コレステロール血症とは

高コレステロール血症とは、血液中のコレステロールが基準値を超えている状態のことです。

特に症状は出にくいですが、放っておくと動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高くなるため注意が必要です。

 

  • 電話予約はこちら
  • 電話予約はこちら
  • LINE予約はこちら

高コレステロールで出やすい症状

多くは無症状ですが、進行すると以下のような兆候が出ることもあります:

・肩こり、頭重感、慢性的なだるさ

・手足の冷え、しびれ

・肌のくすみや乾燥、吹き出物

・女性ではホルモンバランスの乱れ(生理不順やPMS)

・肥満傾向、便秘、胃もたれ

高コレステロールの原因(西洋・東洋の視点)

▼西洋医学の考え方

・脂質の多い食事(揚げ物、スイーツ、肉脂)

・運動不足

・肥満や内臓脂肪

・ストレス・喫煙・飲酒

・遺伝的体質(家族性高コレステロール血症)

・更年期やホルモン変化による代謝低下

▼東洋医学の考え方

・痰湿(たんしつ):余分な脂・水分が体内に停滞 → 血液がドロドロに

・肝気鬱結(かんきうっけつ):ストレスで肝の働きが乱れ → 脂質代謝が低下

・脾虚(ひきょ):消化吸収力が弱り、老廃物が蓄積

・瘀血(おけつ):血の巡りが悪く、血管内に汚れが溜まりやすい

病院での高コレステロール治療法

・食事療法(低脂肪・高食物繊維)

・運動療法(ウォーキングや筋トレ)

・スタチン系などの脂質低下薬(LDLを抑える)

・定期的な血液検査で経過観察

・肥満・糖尿病・高血圧などの生活習慣病も並行して管理

本八幡鍼灸院(市川市)でのアプローチ

本八幡鍼灸院(市川市)では、コレステロールの値を下げることだけでなく「巡るカラダ」づくりを目指しています。

主なアプローチ内容:

・鍼灸で「肝・脾・腎」の代謝機能を高める

・血流・リンパの流れを促進し、瘀血を改善

・自律神経を整え、ストレス食いや脂質代謝の乱れにアプローチ

・腸内環境の調整(便秘や消化力の改善)

・オイルトリートメントで老廃物の排出をサポート

・必要に応じて食事のアドバイス(乳製品・砂糖・油脂制限など)

「市川市で薬に頼らずコレステロールを整えたい」

「将来の病気を防ぐ体質改善をしたい」

そんな方に、本八幡鍼灸院(市川市)は、

東洋医学の視点から根本的な体質改善をお手伝いしています

           
  • 電話予約はこちら
  • 電話予約はこちら
  • LINE予約はこちら

営業時間

火曜・水曜・金曜 10:00~20:00
土曜・日曜 9:00~18:00

【休業日】月曜・木曜・祝日

アクセス

JR本八幡駅徒歩3分
都営新宿線本八幡駅徒歩5分