基礎体温についてお悩みの方

 

このようなお悩みはありませんか?

①低温期と高温期がキレイな2層にならない。
②排卵はしているんだけど高温期がガタガタしてしまう。
③高温期が短く10日以上続かない。
低温期が長くなってしまう。

 

 

 

 

何故そうなるのか?お伝えしていきます。

基礎体温が乱れる理由

基礎体温は、
ホルモンや排卵の有無により変動します。

月経がはじまってから排卵までを低温期。
排卵から次の月経が来るまでを高温期。
2層性を示します。

①卵胞の発育が遅い

卵胞は脳下垂体から分泌されるFSHというホルモン
によって、発育が促進されます。

成長した卵胞からはエストロゲンが分泌され、
さらに卵胞の成長が加速します。

エストロゲンが一定量になると、
今度は脳下垂体からLHとうホルモンが
多量に分泌され排卵が起こります。

この時、卵胞の発育を促進するホルモンが
充分に分泌できていない場合
ホルモンに対し卵胞の育ちに時間がかかる場合
あります。

そうすると排卵までの期間が長くなるので、
低温期が長くなってしまうのです。

②排卵をしていない

基礎体温は排卵の前後で
低温期と高温期に分かれます。

つまり、そもそも排卵をしていなければ、
基礎体温が2層になることはありません。

低温期のみの1層になってしまう人は、
無排卵の可能性があります。

 

無排卵の原因として、
病的なものでは多嚢胞性卵巣症候群
高プロラクチン血症などがあります。

③黄体機能不全

排卵後の卵胞は、黄体に変化します。

黄体からは、プロゲステロンという
着床をしやすくし、
着床を維持するホルモン
が分泌されます。

黄体に機能不全がある場合、
プロゲステロンの分泌が安定せず、
低温期との差があまり出ない。
高温期が短くなる。
高温を維持できずガタガタと変動する。
といった症状が出ます。

原因は様々ですが、高プロラクチン血症の場合
治療法は異なってくるので、確実に診断する
必要があります。

 

鍼灸治療

鍼灸治療では、筋肉や神経、ツボに刺激を入れる
ことで身体の不調や体質の改善をしていきます。

血流の改善、内臓機能の調整、免疫力の向上、
鎮静作用など様々な効果があります。

WHOでは、婦人科疾患をはじめ、
神経系、運動器系、循環器系、内分泌系など
多くの症状に効果があると認めています。

また、子宮や卵巣、婦人科に関わる
筋肉や神経、ツボに
アプローチを入れることで、
骨盤内の血流を上げたり、
子宮や卵巣の働きを改善していきます。

当院ではこの婦人科や不妊に対する
アプローチの専門性が非常に高いです。

    

手技療法

スタッフが直接お身体の状態を確認しながら、
施術をしていきます。

【オイルトリートメント】
硬くなった筋肉を緩めて血流改善をしていきます。

直接お腹の血流改善を行っていくこともありますし、

 

【整体】
骨格の歪みを調整し、
卵巣や子宮に負担のない骨格へと導きます。

子宮は骨盤にぶら下がっている臓器です。

つまり骨盤の歪みがあることによって、骨盤にぶら下がっている子宮も一緒に歪み、バランスを崩します。

骨盤の歪みが子宮の形にも影響してしまいます。

子宮内の血流や働きにも影響してしまうのです。

骨盤を整えて受精卵が着床しやすい子宮環境を整えていきます。

補助療法

手技療法以外にも様々なアプローチをします。

【温石】
遠赤外線効果のある溶岩石で
お身体を深部から温めていきます。

【よもぎ蒸し】
よもぎにはホルモン調整作用や血流改善
働きがあります。
よもぎを煎じた蒸気を下半身から浴びることで、
皮膚や粘膜から成分を吸収します。

【デトックス】
身体に毒素が溜まっていると状態では、
良いものを取り入れにくくなります。
添加物や薬による毒素を排出します。

当院の施術が効果的な理由

コンビネーション療法

鍼灸治療と一緒に手技療法・補助療法を
用いていきます。

鍼灸治療をベースに身体を改善していきますが
妊活は時間との戦い
でもあります。

より早く改善をしていくためにも、
鍼灸以外の施術も活用しながら
妊娠力を高めていきます。

日によってお身体の状況は違いますし、
月経や移植の周期によっても
必要なアプローチは変わってきます。

その日その日のお身体の状態に合わせて、
コンビネーション療法を使い
あなたの身体に合った、
あなただけの施術を提案
していきます。

  

基礎体温でお悩みだった患者様が妊娠出来た時の喜びのお声

当院で施術を受けた患者様の声をご紹介します。

「ひどい肩こりが良くなり基礎体温が安定しました」喜びの声はこちら!

 

 

 

基礎体温が安定して「高齢で何回ダメで半ば諦めていましたが」と思っていた患者様の喜びの声はこちら!

 

 

 

さらに詳しく読みたい方はこちら↓をクリック

不妊治療を卒業されたかたの声をもっと見る

 

基礎体温は、自律神経や血流など
体質を整えることで、安定させることが可能です。

今悩んでいる方は、無料カウンセリングだけでも
一度受けてみて下さい。

 

卵胞発育や排卵に関してのお悩みは
こちらもご覧ください↓↓↓

排卵障害・・・。なぜそれは起きてしまうのか?
卵が育たない理由は糖にある!?

 

 

 

LINE登録はこちら