基礎体温を整えて排卵日を正確に知る!いち早く妊娠しやすい体質へ!  

基礎体温に関してこのようなお悩みはありませんか?  

  • 基礎体温が二層にならない
  • 低温期が長くて排卵までが長い
  • 高温期が短い
  • 高温期がガタガタしている
  • 排卵日がはっきりせず妊娠しやすいタイミングが分からない

基礎体温で妊娠しやすいタイミングを予測できる 

基礎体温とは、生命維持に最小限必要なエネルギーしか消費されていない安静時、つまり寝ている時の体温のことをいいます。
朝目が覚めた時に測る体温です。

基礎体温を測ることで、ホルモンバランスや排卵の状態などを知ることができるため、妊活をする上でまず一番最初に取り組みたい事の一つです。

排卵の時期を正しく把握するためにも、基礎体温を普段から測ることで、排卵の周期を知る事にも繋がり、妊娠しやすいタイミングを知ることができます。

基礎体温の見方

基礎体温は低温期と高温期の二つに分けられます。
二つの時期で働きも違うので、各時期の特徴や 働きを確認していきましょう。 

低温期

低温期は、月経が始まってから排卵するまでの期間です。
期間は約2週間あります。この時期は妊娠に至らなかった為月経が起こり、次の排卵に向けて卵子が成長をしていく時期になります。

ホルモンの動きとしては、エストロゲンと呼ばれるホルモンが活発に働きます。
このエストロゲンが一定量に達すると排卵が起こり、高温期に移行します。

排卵が起こるタイミングでは、一度基礎体温が下がるのが特徴です。
この基礎体温
の動きから、おおよその排卵日推測することができます。

 

 

 

 

高温期  

高温期は、排卵から次の月経が始まるまでの期間です。
期間は低温期同様約2週間です。

この時期は、排卵した卵子が精子と出会い受精をして、子宮内に着床、そこから受精卵の成長に繋がる大事な時期です
妊活をしている方は不安になったり、緊張しやすくなる方も多くいらっしゃいますね。

ホルモンの働きとしては、プロゲステロンと呼ばれるホルモンが働きます。
内膜を厚くし妊娠継続をサポートするホルモンです。

一般的なクリニックでの治療法

基礎体温が正常でない場合、クリニックでは原因によって薬を使用し体の調整を行います。 

低温期が長い

低温期が長いというのは排卵まで時間がかかっているということです。
卵の成長が通常より遅い可能性があります。

また多嚢胞性卵巣症候群になっていることも考えられます。
この場合、排卵誘発剤などを使って卵子の成長を促すことが多いです。

またすでに治療をしている方は、排卵誘発剤の乱用によって卵巣機能が低下してしまい、卵子が育ちにくくなっている事もあります。
こういったケースでは治療をお休みして体を整えることも必要です。

高温期が短い

高温期が短いというのは、プロゲステロンの分泌が不十分だということを示しています。
本来なら14日ほど続けば理想的ですが、10日より短くなる場合は、黄体機能不全が考えられます。

治療としては、黄体ホルモンを補う薬を服用することが多いです。
皆様の中には、高温期は37度近くにならなければダメ!と思っている方もいるのではないでしょうか?
ですが、体温が上がることは大切ですが、それ以上に低温期と高温期の差があることが重要です。0.3度以上の差があれば排卵をしている証拠なので、温度よりも差があるかを確認していきましょう。

二層になっていない

低温期と高温期と差がなく、ずっと一定の温度を保っているときは、排卵をしていない可能性が高いです。

多嚢胞性卵巣症候群や激しいスポーツ、無理なダイエットなどが原因となります。
また過剰にストレスがかかったり心身の疲労が溜まった時にも起こることがあります。

多嚢胞性卵巣症候群の場合は排卵誘発剤などを使い、排卵できる状態にしていきます。
生活環境や生活習慣の場合は、まずはそこの見直しをすることで正常に卵巣が働き排卵できるようになります。

基礎体温の乱れが改善しない理由

基礎体温はホルモンバランスの影響を受けます。ですので、お薬などでホルモンの調整をすればある程度は整えることが可能です。
それでもなかなか改善しないのは、そもそも体質的な問題がある可能性があります。

ホルモン剤を体中に運ぶのは血液の働きなので、血流が悪かったり、血液の質が悪かったりしてはホルモンをうまく運ぶことができません。
また、自律神経も血流には影響しますし、あまりに心身が弱っていたりバランスを崩した状態だと自分の命を守る事が優先になります。
そうすると、他の命を宿す余裕がなくなってしまい、婦人科の働きを止めやすくなってしまいます。

薬だけに頼らず、自分の体質や生活習慣を変えることも根本的な改善に繋がります。

本八幡鍼灸院の治療方法

当院では、西洋医学的な観点と東洋医学的な観点、両方を用いてお体の状態を把握します。

西洋医学的な観点  

ポイントとしてみていくのは脳から必要な指示が出ているか、指示により分泌されるホルモンが運べているかです。

脳から指令が出ているかということは、つまり自律神経の調整が出来ているかを見ます。
自律神経の乱れは、首肩周りやお腹の硬さ、呼吸の浅さ、力の入り具合などから確認することができます。

ホルモンが運べているかどうかは、血流が問題ないかを見ます。
そしてこの血流の調整も自律神経が行います。
つまり自律神経の乱れがある場合は、血流の問題も抱えていることが多いです。

東洋医学的な観点

東洋医学の観点では、基礎体温に関わるエストロゲンとプロゲステロンを、陰陽にわけて考えるケースが多いです。

低温期に働くエストロンは「陰」、高温期に働くプロゲステロンは「陽」と考えます。
それぞれの時期で正しく補う治療をすることで、体のバランスを取り、根本の体質を整えます。

基礎体温を整えて不妊の改善を目指す

本八幡鍼灸院では、鍼灸以外にも様々な治療を組み合わせることで症状のいち早い改善を行います。

  • ヘッド
    乱れた自律神経の調整を行うことで、ホルモンバランスを整えることができ、基礎体温を安定させることができます。

 

 

 

 

 

  • オイルトリートメント
    ホルモンを運ぶのは血液の働きです。血液の流れを良くすることで、必要なホルモンを細胞まで運べるように改善を行います。

 

 

 

 

  • スーパーライザー
    自律神経の調整を行い、副交感神経が働くようにします。副交感神経が機能することで、血流も上がりやすくなります。

患者様の声  

ここでは不妊を乗り越え、ご懐妊なさった患者さんをご紹介します。

▼女性 39歳 
「夫婦で協力して治療を続けられたこと、主人には本当に支えられました。」
こちらをクリック!

▼女性 42歳
「高齢で何回もダメで諦めかけてたけど、日々のケアが実を結びました!」
こちらをクリック!

基礎体温と排卵日についてのまとめ

基礎体温は排卵日やホルモンの状態を知る指標となります。
ただ、クリニックに行ってしまえば把握する必要もないケースもあります。

ですが、基礎体温が安定していない体質で妊活をすることは効果的とは言えません。

体質を知る一つの指標としてまず自分の基礎体温がどんな状態か確認し、それに合わせた 体質改善をすることで、よりクリニックでの治療の効果的になります。

まずは基礎体温を測って、自分の体を知ることを行いましょう!

黄体機能不全を詳しく知りたい方はこちらをクリック!

卵の育ちを良くしたい方はこちらをクリック!

当院の施術について知りたい方はこちらをクリック!

24時間WEB予約はこちら

監修 本八幡鍼灸院院長 峯岸里美(鍼灸師歴18年)

2004年3月 鍼灸師国家資格取得
2003年4月 心身健康堂入社
2007年4月 けやきの杜鍼灸接骨院赤坂入社
2008年6月 住吉鍼灸院勤務
2013年2月 本八幡鍼灸院開院