体外受精をお考えの方
・体外受精をしようと思っているけど、
今の身体のままで大丈夫かな?
・せっかく採卵できた卵・・・
自分も万全の状態で臨みたい。
・何回か体外受精をしたけど、
どうしても妊娠まで至らない。
体外受精は肉体的、精神的、金銭的、
どれもとても負担がかかりますよね。
大切な1回の移植を妊娠に繋げるために
出来ることがあります。
体外受精について
卵管閉塞など妊娠しづらい体質の方、
タイミング法や人工授精を試みたが
妊娠に至らなかった方が対象となります。※ステップアップの場合
最近は妊活を考えてすぐに体外受精しよう!という方も増えています。
自然での妊娠率は平均15%前後ですが、
体外受精の場合25%前後となります。
体外受精を用いたとしても、
45歳を超える女性の場合、
妊娠できる可能性は0.5%ほどです。
体外受精に向けて鍼灸・整体はどんな効果があるの?
鍼灸・整体術は骨盤を整え、骨盤内の
血流増加・血流改善を促していきます。
特に、胚の移植日の前後に取り入れることが
重要です。
移植の前後72時間以内に
鍼灸治療を受けると
妊娠着床率が8%上がる
というデータが出ています。
移植前の施術は、胚を迎え入れる
子宮の環境を整える為
「鍼灸+整体+よもぎ蒸し」などを行います。
移植後の施術は、
着床しやすい環境づくりのために
子宮に血液を送る為
「鍼灸+サンビーマー+オイルトリートメント」
などを行います。
・少しでも妊娠・着床の可能性を上げたい方
・体外受精にチャレンジする方
・何か妊娠に向けて取り組んでみたい方
ぜひ移植前には
「鍼灸+整体+よもぎ蒸し」
移植後には
「鍼灸+サンビーマー+オイルトリートメント」
を受けてみてください。
施術内容
当院で行っている施術についてご紹介します。
鍼灸治療
子宮や卵巣、婦人科に関わる筋肉や神経、
ツボにアプローチを入れることで
骨盤内の血流を上げたり
子宮や卵巣の働きを改善していきます。
当院ではこの婦人科や不妊に対する
アプローチの専門性が非常に高いです。
整体
まずは骨盤のチェックをして、
今の歪みの状態を確認します。
首から腰にかけて背骨の調整をすることで、
自律神経を整えホルモンバランスの調整
をしたり、骨盤の歪みを治し子宮や卵巣に、
より血液を送れる状態を作ります。
胚を迎え入れる準備を
骨格の部分からしていきます。
特に骨盤が歪むと、卵巣や子宮などの骨盤内の臓器も歪んでしまい
子宮の形も変わってしまいます。
よもぎ蒸し
よもぎにはホルモン調整作用や血流改善の
働きがあります。
よもぎを煎じた蒸気を浴びることで
皮膚や粘膜から成分を吸収します。
また、身体を深部から温めることができるので、
血流を促し冷えの改善効果があります。
特に下半身から蒸気を浴びることで、
子宮や骨盤内の血流を促し、
内膜の状態も整えていきます。
内膜の状態をフカフカに整え
胚を迎える準備をします。
赤ちゃんにとって居心地の良いベッドを準備してあげるイメージです。
サンビーマー
遠赤外線を使った温熱治療器です。
遠赤外線の中でも人に有効な8~15ミクロンの
波長を照射することができるので、
血管を拡張し血流を改善します。
単に電気毛布やこたつなどのように
外側を温めるのではなく
身体を内側から温めていきます。
様々な学会で不妊治療に成果がある
と発表されていて、多くの不妊治療クリニックなど
でも使用されています。
卵巣や子宮周辺、骨盤内の血流を改善し
着床率を上げていく施術です。
ハイパーナイフ
ハイパーナイフはラジオ波による高周波温熱施術です。
振動を皮膚の下3~4センチに入れることにより、身体の中から熱を発生します。
1秒間に100万回の振動が入りますが体感は
「あったかい~」「ぽかぽかする~」とリラックスできます。
特に移植の前はお腹のハイパーナイフを行うことによって、着床しやすい内膜状態を作ることを目的としています。
妊娠に必要な内膜の厚さは6ミリと言われていますが
6ミリで20%、7ミリで56%、12ミリで68%の方が妊娠しています。
妊娠の確率を高めるために、移植前は内膜を厚くするためのアプローチを行っていきます。
患者さんの喜びの声
3度目の体外受精が残念な結果になり鍼灸に通いました(H・Kさま)
33歳の頃からクリニックに通い、4~5年クリニックに通っていました。
3度目の体外受精が残念な結果になり、絶望感を感じていたときにこちらのHPに出会いました。
やれることはすべてチャレンジしようと思い、夫婦で通ってみることにしました!
夫婦で通って1番は妊娠できたことが嬉しいです(^^♪
本当に通ってよかったと思っています。
その他、多くの患者様のお声を頂いております。
詳しくはこちら↓をクリック
体外受精に向けて、
一緒にお身体の状態を整えてきましょう(^^)